根岸馬糧のプライベートブランド「Organize」

タイトル案

馬が夢中になる栄養満点の食事とは?健康と美味しさを追求した配合飼料「オーガナイズ」 美味しいと食事で健康な体に。馬がよろこぶ栄養たっぷりの配合飼料「オーガナイズ」  

目次

・競争馬に必要な栄養素と餌の種類

∟1.粗飼料 ∟2.濃厚飼料 ∟3.配合飼料 ∟4.添加飼料

・まるで完全食!?馬の体を構築する「オーガナイズ」

∟グラノーラのような香ばしい味! ∟国内生産だから新鮮な状態で食べられる! ∟馬の食に対する思いをパッケージデザインに表現

・リピート続出!馬が語る本物の美味しさ!

リード: 「食べるしあわせ」を馬に感じてほしい。 美味しい食事は馬にとって毎日の楽しみであり、栄養を摂る大切な手段です。草食動物とはいえ、レースに出場する競走馬は良い状態をキープすることが結果につながることも。そのためには、牧草や乾草だけでは補えない栄養を餌から摂る必要があります。美味しい食事で馬を健康にしたい。そんな思いから誕生した、根岸馬糧プロデュースの配合飼料「Organize(オーガナイズ)」について紹介します。  

競争馬に必要な栄養素と餌の種類

アスリート選手が健康を意識した食事で試合のパフォーマンスを高めるように、競走馬として活躍する馬たちも食事から得る栄養によって体を作り、体調を整えます。そのためにも、栄養バランスを考慮した食事はとても重要です。「たんぱく質」「炭水化物」「脂肪」「ミネラル」「ビタミン」など必要な栄養素はいろいろありますが、牧草だけでは不足してしまいます。競走馬の餌の種類は大きく分けて4つ。馬の体調に合わせて適量をバランスよく食べてもらうのが理想です。  

1.粗飼料

牧草や乾草などを指し、食物繊維が豊富に含まれる飼料です。根岸馬糧では、繊維質が多くロー(生)プロテインが含まれているチモシー牧草や、たんぱくしつやカルシウムが含まれている栄養価の高いルーサン牧草などを取り扱っています。  

2.濃厚飼料

エネルギー源として必要な炭水化物や脂質が含まれている飼料です。代表的なものでは、燕麦や大豆、ともろこしなど穀類全般を指します。  

3.配合飼料

粗飼料や濃厚飼料では不足しやすいビタミンやミネラルなどの栄養を補う飼料がこちら。人間でいうところのサプリメント的な役割を持ち、いろいろな飼料がミックスされています。このコラムでご紹介する「オーガナイズ」も配合飼料に該当します。  

4.添加飼料

体調や腸内環境を整える栄養が含まれた飼料です。カルシウムや電解質などが当てはまります。

まるで完全食!?馬の体を構築する「オーガナイズ」

サプリメントのような役割を持つ配合飼料には、さまざまな種類があり、内容も値段もそれぞれ異なります。根岸馬糧が手がける「オーガナイズ」は、開発に1年以上かけて完成させたオリジナルの飼料。完全食に近い栄養素の配合と、馬の食欲をそそる美味しさにこだわって作られています。  

グラノーラのような香ばしい味!

オーガナイズで最も力を入れたのは、栄養満点の餌を馬が美味しく食べられること。ひまわりの種やトウモロコシ、大豆粕、燕麦、大麦、ビートバルク、糖蜜など複数の飼料が配合されており、消化吸収率を高めるために熱処理しています。口にするとグラノーラのように香ばしく、ほんのり甘みのある素朴な味。いろいろな馬に好んで食べてもらえるよう、毎日食べても飽きない、馬にとって美味しく食べやすい食事を追求しました。  

国内生産だから新鮮な状態で食べられる!

JRAが認める国内の工場で製造しているオーガナイズ。成分や品質、味の劣化を極力抑えるために、製造されてから可能な限り早い段階で出荷しています。できあがってから1週間以内に届けることを目標としているのも根岸馬糧ならではのこだわり。フレッシュな状態で馬に食べてもらえるので、海外から輸入する飼料にはない圧倒的な鮮度の良さはお墨付きです。  

馬の食に対する思いをパッケージデザインに表現

オーガナイズとは、英訳すると組織する、構成する、編成するといった意味を持ちますが、根岸馬糧が込めた思いは「構築する」ということ。パッケージに描かれた青の格子柄にも「構築」をイメージした“積み上げる”、“馬をつくる”、“組み上げていく”という高みを目指していくデザインがシンプルに表現されています。  

リピート続出!馬が語る本物の美味しさ!

餌が美味しいかどうか、その判断はヒトではなくウマが答えを持っています。2023年より販売をスタートしたオーガナイズですが、ありがたいことに発売して1ヶ月も経たないうちに400袋を越える売り上げを記録。リピートや口コミで新たなファンを増やし、うれしいことに現在も注文が急増しています。その背景には、やはり食事をする馬が美味しそうに食べているという現実があるからこそ。オーガナイズを作るに至った理由に、コロナの影響で餌の輸入が困難になったことがありましたが、根岸馬糧にとっても大きな転機となりました。 そもそも馬は、味覚や嗅覚がとても優れている動物。ほんの少し餌の味が違うだけでも敏感に反応してしまいます。コロナの影響で海外からの輸入が滞り、餌にカビが生えたり、虫がわいたりするといったトラブルに直面したからこそ、自分たちが本気で納得できる高品質の飼料を作ろうと思ったこと。これがオーガナイズ誕生のきっかけでした。 冒頭でもお伝えした通り、毎日の食事は馬にとって最高に幸せな時間です。競走馬というアスリートの健康を守り、応援する。オーガナイズには根岸馬糧の思いが込められていますので、興味を持たれた方はぜひ一度、馬に食べさせてあげてください。  
Date: